長野市Y様邸のキッチンとリビングのリフォーム

前回からのつづきになりますが、今回もY様邸の築27年の木造住宅、和風の家のリフォーム工事の様子をご紹介します。
キッチンとリビングの合計の広さが約47㎡、縦長のお部屋ですが、キッチンとリビングの境目が壁とカウンターの上に開口部があり、その隣にドアではなくてアコーディオンカーテンで仕切られていました。
床全体には床暖房が入っています。


今回は、システムキッチンも新しく交換しました。
当初の施主様のご希望は、アイランドキッチンにして台所のシンクをリビング居室側に変えたいという事でしたが、床暖房が入っているため、位置は変えずにシステムキッチンを新しくしました。
アコーディオンカーテンが取り付けてあったところ、生活動線となる台所とリビングの行き来をしやすくしたいとの事で広さをとり、カウンター付きの開口部あたりまで壁を残して、その間にはカウンターを作りました。
あえて半分ほどキッチンとリビングとの間の壁を残すことで、冷蔵庫や納戸の中身、忙しい時や来客時などにも慌てず丁度よい具合にごちゃごちゃを隠せる部分ができて良かったとのお言葉をいただきました。


リフォーム後の出来上がりがこちらです。


キッチンの壁と天井の壁紙の色は黒で、システムキッチンも黒で、カッコイイ雰囲気の台所になりました。
ビフォーアフターでご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。
「アイエフ中野」ではこのように住宅のリフォーム工事もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください、お待ちしております。